昔のおもちゃアルバム
小学生あるある

小学生あるある

小学生あるある四コマ漫画

小学生あるあるの世界をもっとわかりやすく、四コマ漫画にしました。更にわかりやすい小学生あるあるを楽しんでください。平成生まれの人にはわからないあるあるもありますよ!

牛乳は飲むよりも蓋が人気なのだ

昭和時代は飲み物と言えば瓶が主流でした。通常の飲み物は鉄の蓋ですが、牛乳は紙の蓋だったんです。しかもイラストが書いてあったりしたため、メンコがはやった時代には、牛乳の蓋をレアなメンコとして遊びました。

かつて臭った事のない臭いの正体

給食で出てくる牛乳は瓶が普通だったので、ちょっとぶつかるだけでもこぼれてしまいます。その度に雑巾で拭くのですが、その臭いたるやこの世のものと思えない臭いでした。
その臭いゆえ、ついつい何度も嗅いでしまうのも昭和の定番の

テレビの修理屋さん

とにかく壊れたり映らなくなったのがテレビ。白黒テレビの時は壊れる度にカラーに買い換えるのではと大喜びでしたが、お父さんの手荒い修理方法でカラーテレビの購入を先延ばしにされるなんてことが。

道路の横には

昔は道路の横に排水溝があり、汚れた水が流れていました。ボール遊びを何気なくしているとドブに落とし、ドロドロになったボールを家に持って帰り、親から怒鳴られるというのが日常でした。

宿題はもちろんやってきた?!

家に忘れた=やっていない人が多いのではないでしょうか。結局明日持って来なさいと言われて二日分の宿題をやるはめに。

先生のダジャレの反応は?

先生の定番ネタですね。子供のころは主語が先にできるので、くっつけて言ってしまいます。その結果先生ギャグとして返事をされます。

昔のテレビはある意味画期的

リモコンが当たり前の現代には考えられなかった事ですが、昔は回転式のチャンネルだったんです。チャンネルを回しすぎると「ポロッ」と外れます。チャンネルのフタがなくなると番組を変更できないという結果に。

関連ページ
型紙をダウンロードして遊べる

ページの先頭へ